2005.11.29 (Tue)
さよならダイエー新潟店
明日閉店してしまう、万代シティのダイエー新潟店へ行ってきた。

店内は人がいっぱい。
でもどのフロアもがら~んとしてる。商品棚もあらかた片付けられてワゴンセールになっていて。

ちょっと(いや、だいぶ)さみしいなぁ、、、(涙)
20%オフとか半額の商品をいろいろと買って、店内をぶらぶら。
たえちんのお気に入りだった3Fの喫茶店も閉店してしまう。

で。
お昼ごはんは、大好きだったこのお店のナポリタン(涙)

今どきの「おしゃれなパスタ」じゃなくて、昔デパートの屋上で食べたようなケチャップたっぷりの懐かし~い「すぱげってぃなぽりたん」
おいしかったなぁ。もうこれが食べられなくなっちゃうなんてー!(号泣)
明日、11月30日の午後6時をもって閉店。
新潟県内にダイエーはなくなってしまう、、、。

店内は人がいっぱい。
でもどのフロアもがら~んとしてる。商品棚もあらかた片付けられてワゴンセールになっていて。

ちょっと(いや、だいぶ)さみしいなぁ、、、(涙)
20%オフとか半額の商品をいろいろと買って、店内をぶらぶら。
たえちんのお気に入りだった3Fの喫茶店も閉店してしまう。

で。
お昼ごはんは、大好きだったこのお店のナポリタン(涙)

今どきの「おしゃれなパスタ」じゃなくて、昔デパートの屋上で食べたようなケチャップたっぷりの懐かし~い「すぱげってぃなぽりたん」
おいしかったなぁ。もうこれが食べられなくなっちゃうなんてー!(号泣)
明日、11月30日の午後6時をもって閉店。
新潟県内にダイエーはなくなってしまう、、、。
スポンサーサイト
2005.11.28 (Mon)
男前の思い出(涙)
2005.11.28 (Mon)
男前が(涙)
昨日の夜、第一報を聞いてから信じられなくて信じたくなかった男前退任のニュース。
一夜明けて、今朝。
新潟日報の一面に載り。

ヤフーのトップにも載り。

あぁ、、、(涙)
今日の午後、記者会見だ(号泣)
一夜明けて、今朝。
新潟日報の一面に載り。

ヤフーのトップにも載り。

あぁ、、、(涙)
今日の午後、記者会見だ(号泣)
2005.11.26 (Sat)
ジンギスカン!
ラム肉大好き~!なたえちん。
おとといオープンしたばっかりのジンギスカン居酒屋に、早速行ってきた。
まずは味付けラム肉から。


ぐふぅ、幸せ(はぁと)
次にお肉だけ追加して、生ラム肉。

やっぱり生ラム肉の方がジューシーでおいし~い!
その後、気になってしょうがなかったので生牛モツとんちゃん焼きを追加。

火が通ったら混ぜ混ぜして、、、

こ、これは、、、!
お酒のつまみ、ごはんの友にぴったりだ~!
(ダンナはこっちの方が好きみたい。てゆーか、ラム肉はたえちんほど好きじゃないみたい)
おまけ。

レジでクジを引いたら大当たりが出た~!
たえちん、じゃがいも(小さい箱だけど)1箱。
ダンナは味付けジンギスカンの現物を1袋。
ラッキー♪
今度はぜひぜひ、駅南のジンギスカン専門店に行きたいな~。
な~んてつぶやいてみる(笑)
おとといオープンしたばっかりのジンギスカン居酒屋に、早速行ってきた。
まずは味付けラム肉から。


ぐふぅ、幸せ(はぁと)
次にお肉だけ追加して、生ラム肉。

やっぱり生ラム肉の方がジューシーでおいし~い!
その後、気になってしょうがなかったので生牛モツとんちゃん焼きを追加。

火が通ったら混ぜ混ぜして、、、

こ、これは、、、!
お酒のつまみ、ごはんの友にぴったりだ~!
(ダンナはこっちの方が好きみたい。てゆーか、ラム肉はたえちんほど好きじゃないみたい)
おまけ。

レジでクジを引いたら大当たりが出た~!
たえちん、じゃがいも(小さい箱だけど)1箱。
ダンナは味付けジンギスカンの現物を1袋。
ラッキー♪
今度はぜひぜひ、駅南のジンギスカン専門店に行きたいな~。
な~んてつぶやいてみる(笑)
2005.11.24 (Thu)
ユーハイムのクッキー
ダンナが社員旅行のゲームだかの景品だとユーハイムのクッキーを持って帰ってきた。

クッキー、おいしいです、確かに。
子供の頃からユーハイムのクッキーはおいしかった。
でもね。
ユーハイムのクッキーは、私には鬼門。
なぜって、ナッツギライの私には嫌がらせとしか思えないほどに、どのクッキーにもナッツが入っているのだ!
今回のクッキー詰め合わせでも、私が食べられるナッツ無しのものは2種類だけだった(涙)
昔っから、ユーハイムのクッキーはそうだったなぁ、、、。
父親がお土産で買ってきてくれても、まずは私が食べられる種類のクッキーをよけてから、他の家族が分ける感じで。
あぁもう、どうしてこの世の中にはナッツが存在するんだろうか(涙)

クッキー、おいしいです、確かに。
子供の頃からユーハイムのクッキーはおいしかった。
でもね。
ユーハイムのクッキーは、私には鬼門。
なぜって、ナッツギライの私には嫌がらせとしか思えないほどに、どのクッキーにもナッツが入っているのだ!
今回のクッキー詰め合わせでも、私が食べられるナッツ無しのものは2種類だけだった(涙)
昔っから、ユーハイムのクッキーはそうだったなぁ、、、。
父親がお土産で買ってきてくれても、まずは私が食べられる種類のクッキーをよけてから、他の家族が分ける感じで。
あぁもう、どうしてこの世の中にはナッツが存在するんだろうか(涙)
2005.11.23 (Wed)
アルビVSFC東京戦
オレンジパネル。
メイン2層目アウェイ寄りからの写メール画像。
掲げたパネルの隙間から撮ってました(笑)

バッグスタンドはブルーとオレンジ。

ゴール裏は「I BELIVE!」

ちょこっとアップのゴール裏。
(デジカメでも撮ったけど、カードリーダーがない~(苦笑))
きれいだったけど、本当にきれいだったけど、試合は0-1で負け、、、(涙)
でもJ1残留は決まった。
メイン2層目アウェイ寄りからの写メール画像。
掲げたパネルの隙間から撮ってました(笑)

バッグスタンドはブルーとオレンジ。

ゴール裏は「I BELIVE!」

ちょこっとアップのゴール裏。
(デジカメでも撮ったけど、カードリーダーがない~(苦笑))
きれいだったけど、本当にきれいだったけど、試合は0-1で負け、、、(涙)
でもJ1残留は決まった。
2005.11.17 (Thu)
水色になった
2005.11.14 (Mon)
北海道のお赤飯
2005.11.12 (Sat)
アルビVS柏レイソル

今日はホームビッグスワンで、対柏レイソル戦。
大雨予想だったのが、こんなに晴れるとは!(寒いけど)
この青空のようにスカッと勝利して、勝ち点3を重ねてもらいましょう!
2005.11.09 (Wed)
ぎゅうぎゅう詰め
2005.11.08 (Tue)
結婚記念日
2005.11.06 (Sun)
山形vs仙台 東北ダービー
山形のベスパまで行って、モンテディオ山形vsベガルタ仙台の試合を観戦。
コレオグラフィのために入口で青白のボードをもらったけど、ぎりぎりに到着したので残念ながら参加できず。

「次にこれやる舞台はJ1だ!」と煽りつきのコレオ案内板。
さすがに隣県同士の東北ダービー。
山形サポも今日はバックスタンドではなくゴール裏で気合を入れている。

また仙台サポの多いこと多いこと!
スタジアムの半分は金色で盛り上がってる。

ベガルタが先制!

金色の波がどんどん元気になっていく。
どっちがホームかわからないくらい(苦笑)
結局は0-2で仙台の勝利。

ハーフタイムに購入した「燃えろ!モンテディオ山形 炎のカリーパン」
辛さは、並。
あ、そうそう。
スタジアムを出てすぐの公園内で物産展中でイベントあり。
NHKのどーもくんがいたので大喜び!

実は子供たちを押しのけてツーショット撮ってもらった(苦笑)
コレオグラフィのために入口で青白のボードをもらったけど、ぎりぎりに到着したので残念ながら参加できず。

「次にこれやる舞台はJ1だ!」と煽りつきのコレオ案内板。
さすがに隣県同士の東北ダービー。
山形サポも今日はバックスタンドではなくゴール裏で気合を入れている。

また仙台サポの多いこと多いこと!
スタジアムの半分は金色で盛り上がってる。

ベガルタが先制!

金色の波がどんどん元気になっていく。
どっちがホームかわからないくらい(苦笑)
結局は0-2で仙台の勝利。

ハーフタイムに購入した「燃えろ!モンテディオ山形 炎のカリーパン」
辛さは、並。
あ、そうそう。
スタジアムを出てすぐの公園内で物産展中でイベントあり。
NHKのどーもくんがいたので大喜び!

実は子供たちを押しのけてツーショット撮ってもらった(苦笑)
2005.11.05 (Sat)
今年は来ないなんて(涙)
2005.11.02 (Wed)
新潟伊勢丹で京都!
長居するとあれもこれも買いたくなっちゃうから、さくっと帰るつもりだったのに~。
あ。「いづ重」が来てる。

ここはサバ寿しが有名なんだけど、たえちん実はここのおいなりさんが好きなのよね~。
え?
いなり寿司も実演してるっ!

チラシには載ってなかったよ~。うれしい誤算!
早速購入。
ほくほく♪

あ。「いづ重」が来てる。

ここはサバ寿しが有名なんだけど、たえちん実はここのおいなりさんが好きなのよね~。
え?
いなり寿司も実演してるっ!

チラシには載ってなかったよ~。うれしい誤算!
早速購入。
ほくほく♪

2005.11.02 (Wed)
新潟伊勢丹で京都!
で、イノダコーヒーでまったり。

普段はブラックのたえちんも、イノダでは当然ミルク入りで角砂糖も入れる。
だってそれがイノダだもん♪
あぁ、お冷やグラスのイノダのロゴがうれしい。

京都、行きたいなぁ~。

普段はブラックのたえちんも、イノダでは当然ミルク入りで角砂糖も入れる。
だってそれがイノダだもん♪
あぁ、お冷やグラスのイノダのロゴがうれしい。

京都、行きたいなぁ~。
2005.11.02 (Wed)
新潟伊勢丹で京都!
今回の一番のお目当ては、これ!
「出町ふたば」の豆餅~!


やわらかいお餅にさらさらこしあんの豆大福。
毎日1時半から80箱限り、ゲットしたぞ~(はぁと)
「出町ふたば」の豆餅~!


やわらかいお餅にさらさらこしあんの豆大福。
毎日1時半から80箱限り、ゲットしたぞ~(はぁと)
| BLOGTOP |