2007.11.29 (Thu)
11月の青空
2007.11.25 (Sun)
アピタでおしりかじり虫
アピタは開店7周年で誕生祭。
なんと今日はおしりかじり虫が来ているのです!



娘は大喜び~。
写真撮影はものすごい大行列であきらめましたが…
2時半からもう1回ショーがあるんだよなぁ…また行っちゃおうかな(苦笑)
なんと今日はおしりかじり虫が来ているのです!



娘は大喜び~。
写真撮影はものすごい大行列であきらめましたが…
2時半からもう1回ショーがあるんだよなぁ…また行っちゃおうかな(苦笑)
2007.11.24 (Sat)
紅葉の競演
2007.11.24 (Sat)
カールが乗ってるちゃんぽん?!
2007.11.23 (Fri)
イオンで富士宮焼きそば
2007.11.23 (Fri)
雪・晴れどっち
2007.11.22 (Thu)
任天堂DS版 ドラゴンクエスト4
2007.11.22 (Thu)
家伝ゆべし
2007.11.22 (Thu)
スポーツカフェ
2007.11.22 (Thu)
アルビ vs FC東京 in 東北電力ビッグスワン
改めて、アルビ vs FC東京 in 東北電力ビッグスワン
駐車場が一部閉鎖されていました。
建設中の野球場工事の影響らしい。

クレーンが見えました。

天皇杯で初めて買ったスーベニアカップ、早速持ってきましたよー。
400円でキャラメルポップコーンをいっぱいに入れてくれました。
さて、入場。
たえちんは初めてお目にかかりました。

「ご自由にお持ちください 雨の中、みなさんありがとう Jリーグ選手一同」という貼り紙が。
そう、雨の日バッグ。

ミスターピッチがかわいい。

客席へ座ったけれど、結構寒い。
そんな中笑ったのが、、、

これだった(笑)
あまりの寒さに、、、

メイン売店でもつ煮を購入。

うーん。やっぱり寒い時には濃い目のあったかい汁物が一番だー(笑)

FC東京サポさんは、結構ぎっしりと来てくれました。
新潟までようこそ!

選手入場時のFC東京サポさん。


ビッグフラッグとビッグジャージは2枚広がりました。
前半を0-1とリードされて折り返し。
ハーフタイムにチーズケーキファクトリーの3種のフィナンシェを購入。

これで勝ち点3を取らなくては、、、(笑)

ナッツ以外はおいしかったですよ~。(たえちんはナッツがキライなのです。)
ハーフタイムにコンコースで愛想をふりまいていた三つ子ちゃんたち。

キャラメルポップコーン勝ってね(はぁと)のルーちゃん。

男子トイレに並んでる人たちから握手ぜめにあっていたビィ君。
そしてアー君は、、、

せっかくポーズをキメてくれたのに、ボケボケ。ごめんよアー君(涙)

ちなみにアー君は、今回も娘を抱っこしてくれました。
アー君は抱っこ担当なのかも(笑)

試合は後半、エジの2得点が決まって逆転勝利!
良かったよ~、ホントに、、、。
駐車場が一部閉鎖されていました。
建設中の野球場工事の影響らしい。

クレーンが見えました。

天皇杯で初めて買ったスーベニアカップ、早速持ってきましたよー。
400円でキャラメルポップコーンをいっぱいに入れてくれました。
さて、入場。
たえちんは初めてお目にかかりました。

「ご自由にお持ちください 雨の中、みなさんありがとう Jリーグ選手一同」という貼り紙が。
そう、雨の日バッグ。

ミスターピッチがかわいい。

客席へ座ったけれど、結構寒い。
そんな中笑ったのが、、、

これだった(笑)
あまりの寒さに、、、

メイン売店でもつ煮を購入。

うーん。やっぱり寒い時には濃い目のあったかい汁物が一番だー(笑)

FC東京サポさんは、結構ぎっしりと来てくれました。
新潟までようこそ!

選手入場時のFC東京サポさん。


ビッグフラッグとビッグジャージは2枚広がりました。
前半を0-1とリードされて折り返し。
ハーフタイムにチーズケーキファクトリーの3種のフィナンシェを購入。

これで勝ち点3を取らなくては、、、(笑)

ナッツ以外はおいしかったですよ~。(たえちんはナッツがキライなのです。)
ハーフタイムにコンコースで愛想をふりまいていた三つ子ちゃんたち。

キャラメルポップコーン勝ってね(はぁと)のルーちゃん。

男子トイレに並んでる人たちから握手ぜめにあっていたビィ君。
そしてアー君は、、、

せっかくポーズをキメてくれたのに、ボケボケ。ごめんよアー君(涙)

ちなみにアー君は、今回も娘を抱っこしてくれました。
アー君は抱っこ担当なのかも(笑)

試合は後半、エジの2得点が決まって逆転勝利!
良かったよ~、ホントに、、、。
2007.11.22 (Thu)
天皇杯4回戦 アルビvsサガン鳥栖 in 東北電力ビッグスワン
いまさら、その6(苦笑)
天皇杯4回戦 アルビvsサガン鳥栖 in 東北電力ビッグスワン

天気は比較的良かったです。
天皇杯でもちゃんと相手のグッズを売ってました。

サガン鳥栖?サガントス??
天皇杯の自由席は、NとSのみ。
Nの2層目でまったり観戦しようと思っていたら、、、

2層目は閉鎖されていました(涙)
ということで、Sへ。

結構ぎっしり。
佐賀県からお越しの鳥栖サポさん

九州から新潟まで、本当にお疲れさまです。
セクターフェンスが開放されていたので、、、

三宝亭のあんかけ焼きそばを買おうとEへ。

すごい行列~!
そして、あんかけ焼きそばを注文してほっとしたのに、、、

いざ受け取りに行ったら、「焼きそば売り切れたんでラーメンでいいですか?」と言われてラーメンになっちゃいましたー!(号泣)
あったかかったからうれしかったけど、やっぱりあんかけ焼きそばが食べたかったよー(涙)
前半の途中で2層目が開放されたので、Nの2層目に移動。

ゴール裏なんだけど、かなり上からの視線なので選手の動きがよくわかって、2層目からの眺めもいいもんでした。
N1層目からの眺め。

かなりぎっしりでした。
試合は、1-3でアルビの負け。
元旦国立どころか、天皇杯はJ1初戦で敗退。
情けない、、、(涙)

ゴール裏は大ブーイング。
選手が来る頃には旗も全てたたまれていました。
がっかりしながら帰宅の途についたけれど、、、
まさかこの後にあんなことが起こっていたとは、、、(絶句)
天皇杯4回戦 アルビvsサガン鳥栖 in 東北電力ビッグスワン

天気は比較的良かったです。
天皇杯でもちゃんと相手のグッズを売ってました。

サガン鳥栖?サガントス??
天皇杯の自由席は、NとSのみ。
Nの2層目でまったり観戦しようと思っていたら、、、

2層目は閉鎖されていました(涙)
ということで、Sへ。

結構ぎっしり。
佐賀県からお越しの鳥栖サポさん

九州から新潟まで、本当にお疲れさまです。
セクターフェンスが開放されていたので、、、

三宝亭のあんかけ焼きそばを買おうとEへ。

すごい行列~!
そして、あんかけ焼きそばを注文してほっとしたのに、、、

いざ受け取りに行ったら、「焼きそば売り切れたんでラーメンでいいですか?」と言われてラーメンになっちゃいましたー!(号泣)
あったかかったからうれしかったけど、やっぱりあんかけ焼きそばが食べたかったよー(涙)
前半の途中で2層目が開放されたので、Nの2層目に移動。

ゴール裏なんだけど、かなり上からの視線なので選手の動きがよくわかって、2層目からの眺めもいいもんでした。
N1層目からの眺め。

かなりぎっしりでした。
試合は、1-3でアルビの負け。
元旦国立どころか、天皇杯はJ1初戦で敗退。
情けない、、、(涙)

ゴール裏は大ブーイング。
選手が来る頃には旗も全てたたまれていました。
がっかりしながら帰宅の途についたけれど、、、
まさかこの後にあんなことが起こっていたとは、、、(絶句)
2007.11.22 (Thu)
アルビvs大宮アルディージャ in 東北電力ビッグスワン
いまさら その5(苦笑)
10/6(土)のアルビvs大宮アルディージャ in 東北電力ビッグスワン
すっかり秋の空。

今節はJAサンクスデーということで、会場の外ではJAのイベントが。

もちつき大会~。
せっかくだからつきたてのお餅を食べたかったけど

ものすごい行列だったのであきらめた(涙)
さすがJAのイベント

新鮮野菜や

つけものが売ってました。
JAサンクスデーと言えば、

そう、おむすび。生たらこおむすびをいただきました。

あぁ、こんなお天気もあとわずか、、、
今年の雪は遅いといいな。
キックオフ前、チアリーダーのパフォーマンス。


「JA」に「V3」かぁ。いいねぇ~!
大宮アルディージャのサポーター

そして結果は、、、

ロスタイムというより、試合終了間際のラストプレーでエジのゴールが決まり、劇的な勝利!

MVPのエジは、ミニ米俵をもらってました(笑)
9月に一度も勝つことができず、4連敗の後の勝利。
本当にうれしかった。
おまけ。

帰る頃、きれいな夕焼け。
10/6(土)のアルビvs大宮アルディージャ in 東北電力ビッグスワン
すっかり秋の空。

今節はJAサンクスデーということで、会場の外ではJAのイベントが。

もちつき大会~。
せっかくだからつきたてのお餅を食べたかったけど

ものすごい行列だったのであきらめた(涙)
さすがJAのイベント

新鮮野菜や

つけものが売ってました。
JAサンクスデーと言えば、

そう、おむすび。生たらこおむすびをいただきました。

あぁ、こんなお天気もあとわずか、、、
今年の雪は遅いといいな。
キックオフ前、チアリーダーのパフォーマンス。


「JA」に「V3」かぁ。いいねぇ~!
大宮アルディージャのサポーター

そして結果は、、、

ロスタイムというより、試合終了間際のラストプレーでエジのゴールが決まり、劇的な勝利!

MVPのエジは、ミニ米俵をもらってました(笑)
9月に一度も勝つことができず、4連敗の後の勝利。
本当にうれしかった。
おまけ。

帰る頃、きれいな夕焼け。
2007.11.22 (Thu)
アルビvs柏レイソル in 東北電力ビッグスワン
いまさら その4(苦笑)
9/16(日)のアルビvs柏レイソル in 東北電力ビッグスワン
この試合は、妹きょうちんもスワンで観戦してました。
きょうちんは早速キャラメルポップコーンを購入。

アルビくん一家がプリントされています。

これ、食べはじめると止まらないんですよねぇ(苦笑)

スーベニアカップのフタは、サッカー場になってました。
柏レイソルサポのみなさま。

上半身裸の方をちらほらと見かけました(笑)
両チームのフラッグをサポーターが持って入場することに。

柏レイソルのフラッグ。

こちらはアルビ。

2枚広がって、、、
前半は

1-0でアルビリード。
でも終わってみたら、、、

1-2で逆転負け。

妹きょうちんは、めげずにクジを引いて、闘魂クロスを書いていきました。
当たるのがもちろん一番いいけど、外れても闘魂クロスが来るのはちょっとうれしいな。

きょうちん、また新潟においでね。
9/16(日)のアルビvs柏レイソル in 東北電力ビッグスワン
この試合は、妹きょうちんもスワンで観戦してました。
きょうちんは早速キャラメルポップコーンを購入。

アルビくん一家がプリントされています。

これ、食べはじめると止まらないんですよねぇ(苦笑)

スーベニアカップのフタは、サッカー場になってました。
柏レイソルサポのみなさま。

上半身裸の方をちらほらと見かけました(笑)
両チームのフラッグをサポーターが持って入場することに。

柏レイソルのフラッグ。

こちらはアルビ。

2枚広がって、、、
前半は

1-0でアルビリード。
でも終わってみたら、、、

1-2で逆転負け。

妹きょうちんは、めげずにクジを引いて、闘魂クロスを書いていきました。
当たるのがもちろん一番いいけど、外れても闘魂クロスが来るのはちょっとうれしいな。

きょうちん、また新潟においでね。
2007.11.22 (Thu)
アルビvsジェフユナイテッド千葉 in 東北電力ビッグスワン
いまさら その3(苦笑)
9/1(土)のアルビvsジェフユナイテッド千葉 in 東北電力ビッグスワン
まず気になったのは、、、

キャラメル味のポップコーン。
それも、「3つ子で食べれる大容量」というコピーつき(笑)

これかぁ、スーベニアカップは。これ付きで1200円。

甘~いおいしそうな香りがして買いたい気持ちもあったけれど、大行列だったので購入断念。
スタジアム周辺は賑わっていた。
おっ、これは、、、


オレンジスタという、アルビ色のミニサイクルが予約受け付け中だった。
限定200台。1万3000円。
安売りしていたキッズTシャツを買ったら、ガシャポン1回無料になった。

ちなみに、ピンバッチが入っていました。
毎度おなじみのチーズケーキファクトリー。


うぅむ。
なんというか、、、ブルーベリー味ってかなり一般的なので、、、
たえちんはプレーン味が一番好きかな(苦笑)
夜7時のキックオフ。段々暗くなってきて、、、


早々に照明が入りました。
ジェフサポさんは

これくらい。
ジェフカラーの黄色は目立つなぁ。
今節はNTTドコモサンクスデーということで

入場口にはどーんとドコモダケ。
そしてドコモサンクスデーお約束の

花火!
でも写メは煙しか撮れなかった(苦笑)
ビッグフラッグ・ビッグジャージは、、、

まだ花火の煙が残る中で2枚広がりました。
試合は、、、0-1でアルビの負け。
おまけ
前半終了間際から、メイン1層目のキャラメルポップコーンの売店あたりに3つ子が登場!

アー君。娘はアー君に抱っこしてもらいました(笑)

ルーちゃん。
ちなみにルーちゃんはポニーテールみたいで、、、

こんな頭でリボンしてました。

そしてビィ君。
3人そろって、アー ルー ビィ。
結構かわいかったー(笑)
9/1(土)のアルビvsジェフユナイテッド千葉 in 東北電力ビッグスワン
まず気になったのは、、、

キャラメル味のポップコーン。
それも、「3つ子で食べれる大容量」というコピーつき(笑)

これかぁ、スーベニアカップは。これ付きで1200円。

甘~いおいしそうな香りがして買いたい気持ちもあったけれど、大行列だったので購入断念。
スタジアム周辺は賑わっていた。
おっ、これは、、、


オレンジスタという、アルビ色のミニサイクルが予約受け付け中だった。
限定200台。1万3000円。
安売りしていたキッズTシャツを買ったら、ガシャポン1回無料になった。

ちなみに、ピンバッチが入っていました。
毎度おなじみのチーズケーキファクトリー。


うぅむ。
なんというか、、、ブルーベリー味ってかなり一般的なので、、、
たえちんはプレーン味が一番好きかな(苦笑)
夜7時のキックオフ。段々暗くなってきて、、、


早々に照明が入りました。
ジェフサポさんは

これくらい。
ジェフカラーの黄色は目立つなぁ。
今節はNTTドコモサンクスデーということで

入場口にはどーんとドコモダケ。
そしてドコモサンクスデーお約束の

花火!
でも写メは煙しか撮れなかった(苦笑)
ビッグフラッグ・ビッグジャージは、、、

まだ花火の煙が残る中で2枚広がりました。
試合は、、、0-1でアルビの負け。
おまけ
前半終了間際から、メイン1層目のキャラメルポップコーンの売店あたりに3つ子が登場!

アー君。娘はアー君に抱っこしてもらいました(笑)

ルーちゃん。
ちなみにルーちゃんはポニーテールみたいで、、、

こんな頭でリボンしてました。

そしてビィ君。
3人そろって、アー ルー ビィ。
結構かわいかったー(笑)
2007.11.22 (Thu)
アルビvs清水エスパルス in 東北電力ビッグスワン
いまさらですが、その2(苦笑)
8/26(日)のアルビvs清水エスパルス in 東北電力ビッグスワン
まずは楽しみにしていた「コラボカフェ」へ


イチゴミルクはその場でシェイクしてくれました。

パンナコッタとイチゴミルク。共に300円。
そして、、、

今年のサポーターソングCD「FEEEVER2!!」が発売されていて。


早速購入。
原点に帰った感じで、とってもいいですー。
スワンに入って客席に座っていたら、アンケートのお願いをされました。

ものすごく細かいアンケート。
試合はどれくらい観戦に行ってるか(ホーム・アウェイ細かく)、交通手段は、交通費は、毎回スタジアムでどれくらいお金を使うか、などなど。

記入したら、ミスターピッチのボールペンもらえました(笑)
清水エスパルスのサポーターのみなさま。

遠いところ、ようこそ新潟へ。

チアはフラッグを使ってのパフォーマンス。

ビッグフラッグとビッグジャージで2枚広がりました。
今節は新潟日報サンクスデーだったので、

新潟日報のキャラクター、ニックくんがいました。
首長い~(笑)
試合は、、、

0-2でアルビの負け。

負け試合は悲しい(涙)
8/26(日)のアルビvs清水エスパルス in 東北電力ビッグスワン
まずは楽しみにしていた「コラボカフェ」へ


イチゴミルクはその場でシェイクしてくれました。

パンナコッタとイチゴミルク。共に300円。
そして、、、

今年のサポーターソングCD「FEEEVER2!!」が発売されていて。


早速購入。
原点に帰った感じで、とってもいいですー。
スワンに入って客席に座っていたら、アンケートのお願いをされました。

ものすごく細かいアンケート。
試合はどれくらい観戦に行ってるか(ホーム・アウェイ細かく)、交通手段は、交通費は、毎回スタジアムでどれくらいお金を使うか、などなど。

記入したら、ミスターピッチのボールペンもらえました(笑)
清水エスパルスのサポーターのみなさま。

遠いところ、ようこそ新潟へ。

チアはフラッグを使ってのパフォーマンス。

ビッグフラッグとビッグジャージで2枚広がりました。
今節は新潟日報サンクスデーだったので、

新潟日報のキャラクター、ニックくんがいました。
首長い~(笑)
試合は、、、

0-2でアルビの負け。

負け試合は悲しい(涙)
2007.11.22 (Thu)
アルビvs名古屋グランパスエイト in 東北電力ビッグスワン
今さらですが、、、
8/15に開催された、アルビvs名古屋グランパスエイト in 東北電力ビッグスワン
妙高高原からの帰り道。

スワンに到着したのは夕日が沈む頃。

中断期間は長かった。ようやくアルビのある日々が戻ってくるー!


ビッグフラッグが広がりました。
この試合は4-0でアルビが勝利したんだけれど、、、
残念ながらたえちんは娘がぐずったりなんだりでほとんどコンコースにいて、さらには最後までスワンにいることができませんでした。
なので一番印象に残ったことは、、、

わかりづらいけれど、これは大行列です。
そう、売店の行列。
この日はとても暑くて、夜になってもまだまだ蒸し暑さが残っていたせいか、かき氷の行列がありえないほどになっていたのでした。
今までにこんなに長い行列をスワンの売店で見たのは初めてでした(苦笑)
8/15に開催された、アルビvs名古屋グランパスエイト in 東北電力ビッグスワン
妙高高原からの帰り道。

スワンに到着したのは夕日が沈む頃。

中断期間は長かった。ようやくアルビのある日々が戻ってくるー!


ビッグフラッグが広がりました。
この試合は4-0でアルビが勝利したんだけれど、、、
残念ながらたえちんは娘がぐずったりなんだりでほとんどコンコースにいて、さらには最後までスワンにいることができませんでした。
なので一番印象に残ったことは、、、

わかりづらいけれど、これは大行列です。
そう、売店の行列。
この日はとても暑くて、夜になってもまだまだ蒸し暑さが残っていたせいか、かき氷の行列がありえないほどになっていたのでした。
今までにこんなに長い行列をスワンの売店で見たのは初めてでした(苦笑)
2007.11.21 (Wed)
反町ジャパン、北京五輪へ!
2007.11.10 (Sat)
FC東京戦
2007.11.10 (Sat)
FC東京戦
| BLOGTOP |